これから夏がやってきます。熱中症にならないよう予防しておきましょう!
これから暑い夏を迎えていきますね💦
みなさまの体調はいかがでしょうか?
昨年のような猛烈な暑さを迎えたとしても、元気にお過ごしいただけますように、熱中症についてまとめてみました。
熱中症は、日本の高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。
熱中症はどのようにして起こるのでしょうか?
人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます。
気温が高い、湿度が高い、風が弱い、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。
目次
熱中症を引き起こす3つの要因とは
1.環境
気温が高い、湿度が高い、日差しが強い、風が弱い、閉め切った屋内、エアコンの無い部屋
2.活動
激しい運動や、慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給をしていない
3.身体的特徴
高齢者や乳幼児、肥満の方、糖尿病の方や精神疾患を患っている方、低栄養状態の方、二日酔いや寝不足等の体調不良を抱えている方
汗や皮膚温度で体温調整が出来なくなり、体温が上昇⇧
身体のバランスが崩れやすくなり、どんどん身体に熱が溜まってしまいます。このような状態が熱中症です。
熱中症
症状1
めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。 一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。
症状2
汗のかきかたがおかしい
ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。
症状3
「こむら返り」と呼ばれる、手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。 筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。
症状4
体がぐったりし、力が入らない。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。
症状5
声をかけても反応しなかったり、おかしな返答をする。または、体がガクガクとひきつけを起こしたり、まっすぐ歩けないなどの異常があるときは、重度の熱中症にかかっています。すぐ医療機関を受診しましょう!
熱中症を予防するにはどうしたらよいの?
・無理をせず徐々に身体を暑さに慣らしましょう。
・室内でも温度を測りましょう。
・体調の悪いときは特に注意をして生活しましょう。
応急処置のポイント
熱中症になった時には、死に直面した緊急事態であることをまず認識しなければなりません。重症の場合には救急車を呼ぶことはもとより、現場ですぐに体を冷やし始めることが必要です。
・涼しい環境への避難
風通しのよい日陰や、できればクーラーが効いている室内などに避難させましょう。
・脱衣と冷却
衣服を脱がせて、体から熱の放散を助けます。 露出させた皮膚に水をかけて、うちわや扇風機などで扇ぐことにより体を冷やします。また、氷嚢(ひょうのう)などがあれば、それを首のまわり、 腋(わき)の下、脚の付け根などに当てて冷やし、血液を早く冷まします。
・水分・塩分補給
応答が明瞭で意識がはっきりしてご自身で飲めるようであれば、冷たい水を与えます。大量の発汗があった場合には、汗で失われた塩分も適切に補える経口補水液やスポーツドリンクなどが最適です。
熱中症を予防していく整体
爽快整体院では、熱中症を予防していく整体も行っています。
自分ではどうしたら熱中症を予防できるのか分からない、予防をしていきたい方に、爽快整体院はきっとお力に添えられることと思います。
どんな些細なことでも結構です。何か分からないことやご質問がありましたらお問い合わせくださいネ!
下記の予約するボタンを押していただきますと電話でお問い合わせしなくても24時間いつでも簡単にインターネット予約が可能です。必要事項をご記入くださいませ。
お電話での予約の方が安心される方はお気軽にお電話くださいね。
みなさまが元気に、これからの夏を乗り切れますように願っています(^^♪